第21回日本柔道整復接骨医学会学術大会
大会ホーム
大会プログラム
公開講座
会場案内
学術大会案内
発表に関する注意事項
大会までの重要期日
発表要旨作成要領
懇親会のご案内
学生団体参加のご案内
参加者へのご案内
発表者および座長へのご案内
宿泊のご案内
発表申し込み
発表申し込み-内容変更
大会に関するFAQ
広告募集
ダウンロード
発表証
学術大会ポスター
( PDF File 2387 KB)
宿泊申込書
( PDF File 146 KB)
セミナー申込書
( PDF File 120 KB)
公開講座申込書
( PDF File 85 KB)
事務局連絡先

大会プログラム
  

主要講演

【大会会長講演】(公開講座)

2012/11/25 10:00〜11:00 A会場 (メインホール)

身近で遭遇するウイルス感染症、特に九州地区に群発するHTLV1感染症の話

竹下 盛重(福岡大学医学部病理学教室 教授)

【特別講演@】(公開講座)

2012/11/25 11:00〜12:30 A会場 (メインホール)

カンボジア国際セミナーと整形外科医の接骨医学研修―柔道整復術を世界へ発信―

小西 恵一郎(公益財団法人 国際医療技術財団 理事)

【特別講演A】(公開講座)

2012/11/25 13:00〜14:00 A会場 (メインホール)

柔道整復術の原点と展望

信原 克哉(信原病院・バイオメカニクス研究所 院長)

【特別講演B】(公開講座)

2012/11/25 14:30〜15:30 A会場 (メインホール)

ストレッチングは運動パフォーマンスを改善するのか?〜たかがストレッチ、されどストレッチ〜

奥本 正(東亜大学人間科学部スポーツ健康学科 教授)

【シンポジウム】

2012/11/24 14:30〜16:00 A会場 (メインホール)

認定実技審査、国家試験、卒後臨床研修実施の立場から

福島 統(公益財団法人柔道整復研修試験財団 代表理事)

柔道整復に秘められた魅力

今村 時雄(社団法人宮崎県柔道整復師会 会長)

柔道整復と日本柔道整復接骨医学会の役割およびあり方について

松村 圭一郎(社団法人熊本県柔道整復師会 会長)

演題未定

櫻井 康司(東京有明医療大学 理事長)

【実践スポーツ医科学セミナー】
2012/11/24 12:30〜14:30 B会場 (国際会議室)

柔整に活用できるスポーツ・テーピング(実技)

山本 郁榮(日本体育大学スポーツ医学研究室 教授)
野田 哲由(了徳寺大学健康科学部 教授)

2012/11/24 14:40〜16:10 B会場 (国際会議室)

スポーツと運動器障害の検討(腰痛を例に)

皆川 剛志(皆川鍼灸スポーツマッサージ療院長)

2012/11/24 16:20〜17:20 B会場 (国際会議室)

運動と心肺機能

上瀧 健二(こころ医療福祉専門学校)

2012/11/25 11:00〜12:00 G会場 (413+414)

筋力トレーニングの歴史と近代トレーニング法の変遷

有賀雅史(帝京科学大学 教授)

2012/11/25 13:00〜14:30 G会場 (413+414)

ファンクショナル体幹トレーニング

大石 徹(帝京科学大学 講師)

【オーガナイズドセッション】

2012/11/24 16:00〜16:30 A会場 (メインホール)

骨、軟部組織損傷における画像診断のピットフォール(手指)

木村 都優司(さいたま柔整専門学校)

【教育研修委員会】

2012/11/25 13:00〜14:30 B会場 (国際会議室)

柔道整復師が対象とする柔整捻挫、軟部組織痛の捉え方-軟部組織痛のメカニズムと柔整対象疾患としての整合性について-

酒井 重数(教育研修委員会)

【フォーラム 整復治療手技固定分科委員会】

2012/11/24 13:00〜14:30 A会場 (メインホール)

鎖骨骨折の柔整的施術について

横山 健二(整復治療手技固定分科会代表)

「基調講演」鎖骨骨折の柔整的施術について

塩津 達也(東京都 多摩丘陵病院整形外科部長)

骨癒合期間からみた鎖骨骨折の治療選択 〜初診時のinformed consentの重要性〜

長田 大樹(医療法人堺整形外科医院 福岡スポーツクリニック)

鎖骨骨折の徒手整復について -整復の留意点を中心に-

吉村 喜彦(福岡県 学術部長)

鎖骨骨折時の固定と指導管理について

福島 英夫(東京都 福島接骨院顧問)

【フォーラム バイオメカニクス分科委員会】

2012/11/24 13:00〜14:30 C会場 (502+503)

高齢者における筋出力の実状と課題

角田 直也(国士舘大学)

介護予防筋力トレーニングと体力測定項目との関連性について

吉塚 亮一(福岡医療専門学校)

高齢者に対する自体重負荷を用いたトレーニングの効果

高井 洋平(鹿屋体育大学)

【フォーラム 社会医療分科委員会】

2012/11/24 13:00〜14:30 D会場 (409)

T.「医療適正化計画の概要と目的―療養費への影響と柔道整復師がなすべきこと―」

前田 和彦(九州保健福祉大学大学院医療薬学研究科教授)

U.「最近の日本での''医の倫理''をめぐる変化について」

塚田 敬義(岐阜大学大学院医学系研究科教授)

【フォーラム 画像解析分科委員会】

2012/11/24 13:00〜14:30 F会場 (411+412)

肩凝りを科学する

井澤 津久夫(名倉接骨院)

T.「生体表面の硬さの客観化と硬結」

有馬 義貴(浜松大学 健康プロデュース学部 健康鍼灸学科)

U.「僧帽筋筋硬結(肩凝り)形態を外傷性発生要因へ推論〜肩凝りを外傷性要因とする僧帽筋筋硬結形態の柔整超音波法スクリーニング〜」

志保井 義忠(帝京科学大学 医療科学部 東京柔道整復学科)

V.「筋硬結のエコー画像評価 〜手技療法が筋硬結エコー画像に与える影響〜」

櫻井 庄二(帝京大学 医療技術学部 柔道整復学科)

W.「SRIによるスクリーニング 第8報」

谷澤 俊嗣(谷沢接骨院)

【フォーラム 物理療法分科委員会】

2012/11/25 13:00〜14:30 C会場 (502+503)

@ コンビネーション療法の基礎について A スポーツ現場での物理療法の活用と実際

小池 大二(伊藤超短波株式会社 整形プロジェクト事務局員)

【フォーラム 柔整・接骨史分科委員会】

2012/11/25 13:00〜14:30 D会場 (409)

古代ギリシア、ローマ時代の医学と整復法

我部 正彦(柔整・接骨史分科委員会)

1.ヒポクラテス技法とガレノスのローマ医学

我部 正彦(柔整・接骨史分科委員会)

2. ギリシアからローマへ、ラテン語医書の登場

片橋 るみ(接骨医学史研究会)

3.ヒポクラテス・同世代の医人と医療

中川 敏郎(接骨医学史研究会)

4.手関節周辺の外傷をヒポクラテス医学から推測する

福田 格(東京有明医療大学)

【フォーラム 柔整鑑別分科委員会】

2012/11/25 13:00〜14:30  F会場 (411+412)

日常診療における鑑別診断と施術法の実際

銭田 幸博(鑑別診断分科委員会代表)

一般発表

    【第1日目】11月24日(土) (PDF版 195 KB)

    【第2日目】11月25日(日) (PDF版 159 KB)

Copyright 2012 Japanese Socity of Judo Therapy, All rights reserved.