第1日目 ( 2009/11/22)

 

大会会長講演
A
会場 (大ホール)    10:00 11:00  

 

1-A-1

医療の原点と柔道整復術の展望

信原 克哉(信原病院・バイオメカニクス研究所)

 

オーガナイズドセッション:キーノートレクチャー
A
会場 (大ホール)    11:10 11:40  

 

1-A-2

超音波画像解析による筋損傷治癒過程の定量的評価法

川村 (明治国際医療大学 基礎柔道整復学ユニット)

 

一般発表 - 口頭発表(オーガナイズドセッション)
A
会場 (大ホール)    11:40 12:20  

 

1-A-3

超音波画像観察装置を使用したインホームドコンセントの有用性 -橈骨遠位端部骨折の1症例

磯谷 充律(富山県柔道整復師会・富山臨床接骨学研究会・富山県接骨学術研究会)

1-A-4

正常手関節部の修正2次元画像の有効活用について

嶋木 敏輝(嶋木接骨院)

1-A-5

肋骨骨折における超音波観察の有用性

斉田 耕進(人母接骨院)

1-A-6

当院におけるエコー画像を用いた新鮮アキレス腱皮下断裂の一治療選択

大山 耕平(米田病院)

 

教育セミナー
A
会場 (大ホール)    13:00 14:30   

 

1-A-7

メディカルチェックの重要性 -日常診療での気づきの大切さ-

北條 達也(同志社大学 スポーツ健康科学部)

 

シンポジウム −柔道整復医療の最前線−
A
会場 (大ホール)    14:30 16:30  

 

1-A-8

「柔道整復師生涯研修制度について」

守屋 秀繁(鹿島労災病院)

1-A-9

柔道整復師の現状の問題点と今後の展望

 研二(医療法人堺整形外科医院)

1-A-10

卒前教育としての医接連携 〜呉竹医療専門学校の試み〜

川口  央修(呉竹医療専門学校 柔道整復科)

1-A-11

医療機関に勤務している柔道整復師の役割と外部連携のありかた

小澤 庸宏(古東整形外科)

1-A-12

病院で働く柔道整復師の役割

大森 淳次(関目病院リハビリテーション科)

 

一般発表 - 口頭発表
A
会場 (大ホール)    16:40 17:20  

 

1-A-13

橈骨遠位部骨折騎乗転位に対する剪断整復法

早川 雅成(栗原整形外科)

1-A-14

橈骨遠位端骨折の固定に関する考察

前川 民夫(前橋東洋医学専門学校)

1-A-15

前腕骨遠位端部骨折における保存療法の有効性について

前原 征一(前原接骨院)

1-A-16

掌側型バートン骨折の3症例

松崎 政弘(野島整骨院)

 

 

 

 

一般発表 - 口頭発表
A
会場 (大ホール)    17:20 18:00  

 

1-A-17

de Quervain disease 治療に於ける一考察

佐藤 光浩(了徳寺学園医療専門学校)

1-A-18

TFCC損傷の治療法選択

小黒 正幸(さいたま柔整専門学校)

1-A-19

陳旧性月状骨背側脱臼が疑われた一症例

服部 辰広(日体柔整専門学校)

1-A-20

Carpal tunnel における正中神経の形態について ― Morphological study of median nerve in carpal tunnel ―

掛川 (信州大学 人体構造学講座)

 

一般発表 - 日整ブロック代表実技発表
B
会場 (小ホール)    11:00 12:00  

 

1-B-1

小児鎖骨骨折の一症例

武川 正英(武川接骨院)

1-B-2

アキレス腱炎(付着部)の伸縮テープによる固定

川西 輝明(川西接骨院)

 

評議員会
B
会場 (小ホール)    12:00 13:00 

 

 

 

 

 

一般発表 - 日整ブロック代表実技発表
B
会場 (小ホール)    14:30 15:30  

 

1-B-3

上腕骨骨幹部骨折に対する持続牽引法 2症例

西村 貴夫(西村接骨院)

1-B-4

上、下肢の異常と腰痛との相関関係

 浩一郎(森接骨院)

 

一般発表 - 日整ブロック代表実技発表
B
会場 (小ホール)    15:30 16:00  

 

1-B-5

手関節橈骨茎状突起部の痛みに対するテーピングの効果(S1)

永井 光春(永井接骨院)

 

フォーラム 社会医療分科委員会
B
会場 (小ホール)    16:00 17:30 

 

1-B-6

これからの高齢者医療に医療従事者が知っておくべきこと

前田 和彦(社会医療分科委員会顧問 九州保健福祉大学薬学部教授)

1-B-7

「高齢者の医療行為と後見人の同意権について」 高齢者医療のために柔道整復師が知っておきたいこと

森田 悦史(国士舘大学法学部教授)

 

一般発表 - 口頭発表
B
会場 (小ホール)    17:30 17:50

 

1-B-8

各務文献を通して覧る大坂蘭学 -大坂蘭学と江戸蘭学を比較して-

大河原 (大河原整骨院)

1-B-9

天神真楊流と接骨術〜柔術生理書が語るもの〜

太田 慶造(太田接骨院)

 

共催セミナー(医師スポーツ)
C
会場 (2Fさくら西)    10:10 12:10  

 

1-C-1

身近な健康づくり運動の楽しみ方

池島 栄治郎(NPO法人みんなのスポーツ協会主任講師,大阪体育大学非常勤講師)

 

ランチョンセミナー
C
会場 (2Fさくら西)    12:30 13:30

 

1-C-2

肩関節のとらえ方投球肩障害を対象として

竹内 義享(明治国際医療大学保健医療学部柔道整復学科教授)

 

共催セミナー(医師スポーツ)
C
会場 (2Fさくら西)    14:40 16:10

 

1-C-3

女性とスポーツ・運動

大谷 行雄(NPO法人日本医師スポーツ協会理事)

 

共催セミナー(医師スポーツ)
C
会場 (2Fさくら西)    16:20 18:20

 

1-C-4

中高齢者の運動プログラム作成

坂井 智明(同志社大学 スポーツ健康科学部 講師)

 

フォーラム 柔整鑑別診断分科委員会
D
会場 (2Fさくら東)    11:00 12:30 

 

1-D-1

肩部の鑑別診断から後療まで

水口 純宏(鑑別診断分科委員会 委員)

 

フォーラム 画像解析分科委員会
D
会場 (2Fさくら東)    13:00 14:30

 

1-D-2

テーマ:軟部組織損傷に対する「柔整・スクリーニング(Screening)

谷澤 俊嗣(谷沢接骨院)

1-D-3

『軟部組織損傷における超音波画像スクリーニングの一手法』

櫻井 庄二(帝京大学)

1-D-4

『下肢軟部組織損傷に対する圧迫固定包帯施術の実際 〜超音波法で柔整・スクリーニング(Screening)、その有効性の検討〜』

志保井 義忠(志保井接骨院)

1-D-5

SRIによるスクリーニング〜第5報〜』

井澤 津久夫(名倉接骨院)

 

フォーラム 柔整・接骨史分科委員会
D
会場 (2Fさくら東)    14:30 16:00

 

1-D-6

「難波のほねつぎ」 <大阪における柔道整復術の流れ>

我部 正彦(柔整・接骨史分科委員会)

1-D-7

「難波のほねつぎ」(大阪における柔道整復術の流れ) 『骨継療治重宝記』とその手法

我部 正彦(東京都)

1-D-8

写本『家法難波骨継秘伝』と接骨術修得の誓詞

横田 良介(接骨医学史研究会)

1-D-9

「難波 ほねつぎ」《大阪に於ける柔道整複の流れ》 文献の偉業「整骨新書」と「各務模骨」

中川 敏郎(接骨医学史研究会)

 

ポスター貼付
E
会場 (2F会議室AB)ポスター    09:30 13:00

 

 

 

 

 

一般発表 - 口頭発表
F
会場 (2F会議室CD)    11:00 11:30

 

1-F-1

8回全国障害者スポーツ大会から考察するコンディショニングルームの有効性について

安部 良太郎(調和整骨院鶴崎)

1-F-2

投球フォーム指導による障害へのアプローチ

山田 茂樹(社団法人 北海道柔道整復師会)

1-F-3

ゴルフスイングにより発生した上腕骨外側上顆炎〜手関節・前腕の肢位について〜第2

市川 絢也(栗原整形外科)

 

一般発表 - 口頭発表
F
会場 (2F会議室CD)    11:30 12:30

 

1-F-4

筋の活動後増強特性を用いた低負荷トレーニングの検討

木下 美聡(日本医学柔整鍼灸専門学校)

1-F-5

Osgood-Schlatter病の補助療法としての局所療法と遠隔療法の比較検討 (特殊金属粒子;マグレインN金粒を用いて)

小牟禮 和哉(黎明整骨院)

1-F-6

シンスプリントにおけるジャンプテストとMRI画像の比較検討

堀口 忠弘(医療法人 堺整形外科医院 福岡スポーツクリニック)

1-F-7

バスケットボール部員に対するシンスプリントのアンケート調査と下肢加重重心動揺測定調査の結果について

佐藤 裕二(帝京平成大学)

1-F-8

高校陸上競技選手へのテーピング トラック走行での記録向上をめざしてー

中村 雅宏(富山県接骨学術研究会)

1-F-9

種目別足部横アーチについての検討 -フットプリントを用いて-

金廣 行信(朝日医療専門学校岡山校)

 

一般発表 - 口頭発表
F
会場 (2F会議室CD)    16:30 17:20

 

1-F-10

柔道整復教育における英語授業の模索

海野 典彦(さいたま柔整専門学校)

1-F-11

教育とその科学的視点T -柔道整復師養成施設における教育実践の取り組み-

岡村 和彦(学校法人近藤学園さいたま柔整専門学校)

1-F-12

教育とその科学的視点U -基礎医学への応用1-

齋藤 (医療法人桜仁会さくら整形外科)

1-F-13

大学教育(柔道整復学専攻)におけるメタ認知モニタリングと学習効果について

石橋 和正(帝京平成大学 地域医療学部 柔道整復学科)

1-F-14

帝京平成大学 柔道整復学科におけるセミナー教育の取組み

田宮 慎二(帝京平成大学 さいたま柔整専門学校)

 

一般発表 - 口頭発表
F
会場 (2F会議室CD)    17:20 18:10

 

1-F-15

包帯実習の教育手法の検討(2)

 晶子(明治国際医療大学)

1-F-16

顎関節脱臼画像教材の作成と教育効果

 (中和医療専門学校柔道整復科,愛知医科大学医学部解剖学講座,岐阜大学医学部解剖学)

1-F-17

学校教育における下腿骨折部骨幹部骨折の例示に関する一考察

服部 有希子(日本医学柔整鍼灸専門学校)

1-F-18

症例基盤型学習用メディア教材の学習効果についての検討

大橋 (仏眼医療学院)

1-F-19

柔整新世代固定法の考案 〜学校教育での実践実証〜

櫻井 庄二(帝京大学)

 

一般発表 - 口頭発表
G
会場 (3F銀杏)    16:30 17:00

 

1-G-1

包帯固定が最大筋力発揮時における筋収縮特性に及ぼす影響

井口 (バイオメカニクス分科会)

1-G-2

連続的な肘関節屈曲運動時の筋出力発揮特性に及ぼす包帯固定の影響

小林 康律(バイオメカニクス分科会)

1-G-3

手関節掌屈および背屈が前腕回外力に及ぼす効果

宮坂 卓治(信州医療福祉専門学校)

 

一般発表 - 口頭発表
G
会場 (3F銀杏)    17:00 17:40

 

1-G-4

3軸加速度センサを用いた日常生活動作時の運動力学的分析高齢者の着座動作に着目して

西田 晴彦(行岡整復専門学校)

1-G-5

全身スパッツタイプのウェアが身体に及ぼす影響

飯塚 智之(ダイヤ工業株式会社)

1-G-6

足底板が歩行時におけるO脚の下腿回旋運動に及ぼす影響

小玉 京士朗(了徳寺大学健康科学部整復医療トレーナー学科)

1-G-7

非対称性距骨下関節回内がもたらす損傷とその解消法について:足底板療法を用いて

尾張 (整骨院モーツアルト)